2008年2月11日月曜日

インプロそして、「貧困大国アメリカ」

今日はインプロのトレーニングを受けてきた。
講師は、こちら東京コメディストアJのプロデューサー今井さん。
ありがとうございました!ステキな人柄!
http://www.tokyocomedy.com/japanese/

既存の枠にとらわれない。
評価、判断をおそれないで、
わからなくても、飛び込んでみる。
よく観察する。


最近、感じていたことに対して、
インプロは、ひとつの切り口、ヒントを与えてくれている。

そして、
「ルポ 貧困大国アメリカ」(岩波新書 堤未果著)
は、するどく指摘してくれている。

このルポはアメリカの貧困ビジネスについて伝えてくれています。
そして、日本の過去・現在・未来を考えるための切り口を与えてくれています。

今、私たちが暮らしている社会システムや、
普段当たり前だと思っていることごとを、
どんな風にとらえたらいいのだろう?

自分の行動ひとつひとつ、
自分の周りにあること、成り立っていること、ひとつひとつ、
もしかしたら、
当たり前に思ってしまわないほうが、いいこともたくさんある。

例えば、表参道には、東京には、
モノがたくさんあふれているけど、それらの出所は?行先は?
私が何か買い物をして、その対価として支払ったお金は、
その先でどんな影響を与えてる?

そんなことを考えながら、
毎日表参道を歩きながら、
一般的な生活や常識からはみでている自分を感じながら、
もっとはみでてきた自分を感じながら、
毎日、東京や周りを行きかう人々を感じようとしている。

答えはでてない。
すぐにはでないかもしれない。


私が自由に過ごすことで、
それは、みんなにどんな影響を与えてる?

私が元気に過ごすことで、
それは、みんなにどんな影響を与えてる?

・・・なんだか支離滅裂ですみません。
こんな風に、自分の変化に、戸惑う夜もある。

0 件のコメント: